終了

学校教育における『生成AI』- 学びへの取り入れ方

開催日時 19:00 20:30
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

2023年7月4日文部科学省から公表された「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン。生成AIの教育利用の方向性や留意点の他、長期休業中の課題のあり方や生成AIの活用が適切な例と適切ではない例など具体的に示されています。

しかし、実際授業にどう取り入れたらいいのか、お悩みの先生も多いのではないでしょうか?

▼イベント詳細
https://kujilabo13.peatix.com

本イベントでは、文部科学省のガイドラインを受けて、実際に学校現場で生成AIをどのように学びに取り入れていったら良いかを紐解いていきます。

まずは、今回のガイドライン策定にあたって提言を行なってきたNPO法人みんなのコードの政策提言部の田嶋 美由紀さんから、学校での生成AI活用ガイドラインのポイントを教えていただきます。さらに、「学校でAIを活用するためのC...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/4第1回 学習指導要領勉強会
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
2/14商標登録済|公式認定 【大阪会場】2026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
2/12026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート