終了

【高校生大歓迎】京大の知 in 広島 「ネガティブ・リテラシーのすすめ ― あいまい情報のメディア学」

開催日時 17:00 18:30
定員300名
会費0円
場所 広島県広島市中区中町7-20 ANAクラウンプラザホテル広島 オーキッドの間
【高校生大歓迎】京大の知 in 広島 「ネガティブ・リテラシーのすすめ ― あいまい情報のメディア学」

今日、私たちが生きる社会は、SNS上に氾濫するデマや流言、まとめサイトやフェイクニュースなど、事実と真実とが揺らいでいる「ポスト真実の時代」と呼ばれています。
そこで、今年のテーマは「ネガティブ・リテラシーのすすめ」と題し、教育学研究科 佐藤 卓己 教授が、この「あいまい情報」が飛び交う社会を生き抜くためにはどうすればよいのか、お伝えします。

■ テーマ:ネガティブ・リテラシーのすすめ ― あいまい情報のメディア学
■ 講 演:佐藤 卓己 (京都大学 教育学研究科)
■ 詳 細:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2023-09-13-1
■ 申込み:要 事前申込み(申込み先着順)

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート