終了

演劇教育お茶会10/22 テーマ「グローバル教育と演劇教育」

開催日時 12:00 14:00
定員15名
会費0円
場所 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
演劇教育お茶会10/22 テーマ「グローバル教育と演劇教育」

お茶会テーマですが、
「グローバル教育と演劇教育」
で話を進めます。

グローバル教育(学校での先進的な教育や、国際視点での教育)のなかで、演劇教育はどのような可能性を持っているのか? グローバル教育としての考えと、演劇教育の考えとの共通点やズレはあるのか?

別役慎司は、2021年度より姫路女学院中学校にて、リベラルアーツの一環で演劇教育を届けてきました。しかし、同時に学校教育の古い体質も見てきました。うまくいく部分と、これではうまくいかないという部分も見てきました。

別役慎司の他に、インターナショナルスクールの教員である島萌香さんと伊勢将人さん、また、マレーシアの大学留学中の杉本清華さんもゲストにお迎えして、今後の日本の教育と演劇教育の可能性について、みんなでディスカッションしたいと思います。このテーマに興味のある方は是非ご参加ください!
※あくまで個人での参加ですので、学校名は伏せておきます。

【日時】
2023年10月22日(日)12:00~14:00

【参加費】
無料
※リアル参加・Zoom参加共
※リアル参加希望の方は、500円程度の飲み物・お菓子をご持参ください。

【リアル参加の場所】
シアターウィング
〒160-0011 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
https://globaldrama.org/office

詳細・申し込み
https://globaldrama.org/event/teaparty1022

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6子どもの自己肯定感を高めるための演劇的手法講座 「いじめ未然防止」につながる演劇創作活動の可能性 ―― 発達支持的生徒指導の本質的視座を磨く実践
10/26【指導者養成セミナー2025*追加講座決定!】 B講座:表現あふれる場(授業)をつくる!★講師:大垣花子
9/13ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体感する〜
11/15ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜
10/31【東京】1級 グローバルドラマファシリテーター養成講座 10/31, 11/1, 11/2

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート