| 開催日時 | 10:00 〜 16:35 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都板橋区板橋2丁⽬66-1 東京都板橋区役所6階 板橋区教育⽀援センター(対面とオンラインのハイブリッド開催) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新型コロナの猛威が去った今、⼦どもたちが⾃分の⼒で考えて解決するための主体性や新たな価値を⽣み出す創造性、状況に応じて臨機応変に対応できる柔軟性を⾝に付けるための学びが求められています。その伴⾛者としての教師のアプローチ、教師を⽀えるしなやかな学校組織、新たな探究を⽣み出す地域・社会との協働の可能性を⼀緒に探っていきましょう。
9:30-10:00 受付(オンライン接続開始)
10:00-10:15 開会のあいさつ・趣旨説明
10:15-11:45 講演会 講師: 松木 健一(福井大学理事・副学長
総合教職開発本部 本部長 リカレント教育推進本部 本
部長 子どものこころの発達教育 研究推進機構 機構長
SDGs推進室 室長)
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
