ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 4階 研修室4 |

講座内容
受付9:30 開始10:00
【午前の部】
・開会の挨拶
井上 幸信/新潟県公立小学校
・ウォーミングアップ(模擬授業)
笠原 冬星/大阪府公立小学校
・対バン授業の説明・事前検討会
進行:笠原 冬星/大阪府公立小学校
(※対バン授業では、その場で初見の教材を授業化して、模擬授業を実施します。)
・対バン授業(各30分)
対バン授業① 当日の参加希望者
対バン授業② 当日の参加希望者
対バン授業③ 弥延 浩史/筑波大学附属小学校
昼食休憩 1時間程度
(会場内で軽食のみ可。近隣に飲食店やコンビニは多数あります。)
【午後の部】13:10-17:00
・対バン授業 協議会(45分)
協議者① 当日の参加希望者
協議者② 当日の参加希望者
協議者③ 弥延 浩史/筑波大学附属小学校
進行 笠原 冬星/大阪府公立小学校
・3学期教材 セレクト講座+協議会(120分)
初雪の降る日 山本 真司/南山大学附属小学校
大造じいさんとガン 中野 裕己/新潟大学附属新潟小学校
海の命 弥延 浩史/筑波大学附属小学校
協議者① 井上 幸信/新潟県公立小学校
協議者② 笠原 冬星/大阪府公立小学校
・パネルディスカッション テーマ:「教育トレンドワード」をどう考える
進行 :井上 幸信/新潟県公立小学校
パネリスト:笠原 冬星/大阪府公立小学校
パネリスト:中野 裕己/新潟大学附属新潟小学校
パネリスト:弥延 浩史/筑波大学附属小学校
パネリスト:山本 真司/南山大学附属小学校
お申し込みは下記リンク先よりお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/fb3dcf3734e73e1f6c52a83632ac0cf0/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
