開催日時 | 16:30 〜 17:50 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

2022年度から高校で始まった総合的な探究の時間について、現場の先生方からは、どのように指導したら良いか戸惑いや不安の声が多く聞かれます。
そんな高校での探究をテーマに、先駆者である先生をお招きし、実践事例とともに現場の先生方へのヒントになるようなお話をいただきます。
また、カシオとトモノカイからは、探究の授業に使いやすいワークブックやICTツールの効果的な活用法をご提案いたします。
[ 概要 ]
開催日①:2024年1月16日(火)
時間:16:30~17:50
基調講演テーマ:「課題設定という探究での教育機会をいかす」~探究×キャリア教育で生徒が将来を考える機会を増やす~
講師:立命館宇治中学校・高等学校 酒井 淳平先生
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:高校、中高一貫校教職員および教育委員会ご担当者様
参加費:無料
申込〆切: 2024年1月16日(火) 16:30
開催日②:2024年1月18日(木)
時間:16:30~17:50
基調講演テーマ:「探究学習の展望と意義」~How toとWhy~
講師:香里ヌヴェール学院中学校・高等学校 池田 靖章校長
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:高校、中高一貫校教職員および教育委員会ご担当者様
参加費:無料
申込〆切: 2024年1月18日(木) 16:30
[ プログラム ]
・基調講演(30分)
・紙教材とICTツールで探究をもっと深く効果的に!活用案のご提案(20分)
・各社からのご案内(20分)
・質疑応答(10分)
※プログラムは変更する可能性がございます。
※基調講演以外は、2日間同じ内容です。
[ 申込 ]
https://casio.link/46BdI1N
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中高一貫のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
物理 | ワークショップ | 教育会 | 保健室コーチング | ESD | 非常勤講師 | 養護教諭 | グループワーク | 予備校 | 学習評価 | 法教育 | 高学年 | プログラミング | ディベート | 組体操 | 性教育 | 小中一貫 | 視聴覚 | ホワイトボード | センター試験 | 心理教育 | ワーキングメモリ | ちょんせいこ | マインドマップ | 防災教育 | キャリア教育 | 教材作り | 絵画 | 丸岡慎弥 | 和楽器 | カリキュラム | 村野聡 | コミュニティ | 椿原正和 | スクール | 学校心理士 | メンタルヘルス | デジタル教科書 | 学び合い | ネタ
