開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | オンラインと埼玉県さいたま共済会館 |
TOSSセミナー初参加の方は初回のみ参加費無料になります(^^)
<初参加者フォーム>
https://forms.gle/1RrPSoonMR3yFBL99
<3月会場>
https://shishiharufes3.peatix.com
<4月&5月会場>
https://shishiharufes-4-5.peatix.com
<ALL長谷川会場>
https://harufes-shishi-allhasegawa.peatix.com
(この会場は「初参加者限定会場」です。「初参加の方」及び「紹介者の方」にご参加いただけます)
----------
昨年度、2044名にご参加いただいたセミナーです。
2024年度も、10会場ご用意いたしました。
本セミナーは、こんな方にオススメです(^^)
★初任者~5年目までの若手の先生
★教師を志している学生さん
★授業や生徒指導に悩んでいる先生
★指導力を高めたい先生
----------
「褒めて伸ばしていく指導」と「叱って生き方を教える指導」の両方のコツを学ぶことができます。志士舞メンバーが、長谷川博之先生から学び続けることで生まれた「子供の事実」をご紹介しながら、お伝えしていきます。
講座1 私の教師修業
TOSS志士舞サークルメンバーが、メイン講師の長谷川博之氏から学んだ教師修業の仕方について話します。
講座2 これでOK!令和の日本型教育に向けて変わった「新生徒指導提要」のポイントをざっくり紹介する
令和型教育に向けて旧生徒指導提要から大幅に変わった重要なポイントをご紹介します。
講座3 生徒指導の基本は授業で行う! 実際の授業で解説・紹介します!
生徒指導は授業が基本であることを実際の授業をしながらどのように展開していけばいいのかをご紹介します。
講座4「次もやるぞ!頑張るぞ!」と子どもがやる気になるほめ方対応法
物静かな生徒編
やる気のない生徒編
「次も頑張ろう!」と子どもがやる気になるほめ方をご紹介します。また、褒められて嬉しいと思うほめ方は何かもご紹介します。
講座5 教えて! どうしても問題行動が多い生徒への対応法
校則を守らない生徒編
反抗期生徒編
そもそも校則を守らない生徒や反抗期の生徒への対応はどうすればいいのか。叱るだけではなく、それ以外の関わりで意識することは何か。問題行動生徒への対応法を学べます。
講座6 こんな時どうする? トラブル対応法
授業編
行事編
部活編
どうしても起きてしまうトラブルもあります。授業やそれ以外で起きるトラブルの対応をご紹介します。
講座7 こんな時どうする?トラブル対応法 いじめ編
いじめ編
LINE・SNS編
学校内で起こりえるいじめ対応や今の時代によくあるSNS関係のトラブルの対応法を学ぶことができます。
講座8 長谷川先生講座
長谷川先生が「生徒指導」において大切なことを最後に語ります。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
