開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン 東京大学本郷キャンパス 福武ホール・ラーニングシアター |

①自由の森学園高校の選択授業「東北と復興」「韓国講座」「環境学」のそれぞれの学びの様子と、スタディツアーに同行した東大生の振り返りの報告
②東京大学附属学校の卒業研究の発表(2名)と、テーマ決め支援を行なった大学院生の実態について
学びの主役である高校生、インターンに入った大学生、インターンを受け入れた教員の3者の立場から、どのように体験や学びが深まったのかを探ります。とりわけ高校生自身による探究学習の報告は、たいへん貴重な機会ですので是非、全国の先生方にお聴きいいただきたいです。
申し込みは以下のURLからお願いします。
https://forms.gle/i2CeitNoKf6CvEXC9
問い合わせ先
toshi-a@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
・報告登壇者:高校生8名 学生3名、
自由の森学園教諭 内田一樹・藤原敏、東大附属教諭 宮内貴圭
・開会にあたって
勝野正章 東京大学大学院 教育学研究科長
山本義春 東京大学教育学部 附属中等教育学校長(教育学研究科教授)
・指定討論
小玉重夫 東京大学大学院 教育学研究科教授
・まとめ
菅間正道 自由の森学園高等学校 校長
・閉会にあたって
藤江康彦 東京大学教職課程委員長(教育学研究科教授)
・コーディネーター/総合司会
淺川俊彦 東京大学大学院 教育学研究科特任講師
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア教育 | 文部科学省 | 合唱 | タブレット | 算数 | 防災教育 | 絵本 | SNS | 多動性障害 | 二瓶弘行 | 思春期 | 村野聡 | 技術 | 心理教育 | 保健室コーチング | 美術 | 青山新吾 | 大学受験 | スマートフォン | 教材開発 | 森川正樹 | 協同学習 | あまんきみこ | 非認知 | 数学 | クラス運営 | Teach For Japan | 総合的な学習 | 多読 | マット運動 | 自閉症 | サマーセミナー | 粕谷恭子 | 全国大会 | 家庭学習 | ファシリテーション | 演劇 | 授業づくりネットワーク | ASD | 授業づくり
