このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活教育課程
▼ 会場
東京学芸大学附属大泉小学校
東京都練馬区東大泉5-22-1 TEL:03-5905-0200
▼ 主な内容
研究主題:共に生きる社会を創ろうとする子どもを育てる社会科学習
○公開授業(生活科・社会科授業、1~6学年)
○分科会・公開授業協議会(低学年、3・4年、5年、6年分科会)
○パネルディスカッション
・テーマ「共に生きる社会を創ろうとする子どもを育てる」
・講師
澤井 陽介(文部科学省初等中等教育局教科調査官)
千葉 昇(国士舘大学准教授)
石橋 昌雄(板橋区立板橋第十小学校長)
坂本 正彦(世田谷区立経堂小学校長)
○社会科学習指導ワークショップ
※社会科教育のベテラン先生方を講師に迎えています
▼ お問い合わせ先
社会科教育連盟事務局 東京学芸大学附属小金井小学校内(牧岡・根本・小倉・大久保)
Tel: 042-329-7823 Fax: 042-329-7826
ホームページ: https://sites.google.com/site/syakaikarenmei/
▼ 備考
9:00~16:30
資料代:3,000円
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 2/1 | 冬期駿台教育探究セミナー『単元別 伸びる授業の探究-図形問題の解法選択-』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 7/25 | 【7月25日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
