終了

第27回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて ~課題研究を安定・加速させる教育データの活用方法~

開催日時 16:30 18:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 
第27回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて ~課題研究を安定・加速させる教育データの活用方法~

各校、探究に加え、さまざまなテーマで課題研究に取り組まれている中、その成果を測る客観的な指標や成果を定量的に示すデータの獲得と活用に多くの学校・先生が課題感をもたれているようです。

また、教育データの利活用が叫ばれ、EBPM(証拠に基づく政策立案)に代表されるように教育施策の意思決定にエビデンスを重視する機運は高まっているものの、「そもそもデータの取得ができていない」「取得したデータをどのように分析・活用すればよいのか」というお声もよく伺います。

そこで今回は、探究型学習や課題研究の推進に教育データを利活用される3名の先生を講師に迎え、日頃の実践の目的や内容とともに、外部指標によって獲得できた客観的な教育データをどのように活用されているのか、具体的にご紹介いただきます。

現行の探究型学習や課題研究に関わる課題解決やこれからスタートされる新たな教育施策の安定と充実に向...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
5/31第7回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
6/1数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~
6/9前田康裕先生と学ぶ「学ぶってどんなこと?」「学びをまなぶ」Webサイトの紹介 子どもの思考の広がりと探究心、そして教科の枠組み
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート