開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県橿原市小房町9−23 奈良県橿原市中央公⺠館 会議室 |

先生のための教材活用術&授業力向上セミナーin 奈良
〜教師も子供も授業が楽しみになる教材とユースウエア〜
全国一斉に行われる教材のユースウェアセミナー。
教材には正しい使い方(ユースウェア)が存在します。
正しく教材を使うとその効果が何倍にも大きくなります。
優れた教材は教師を助けてくれます。
子供達が授業を楽しみにしてくれるようになります。
そんな教材のユースウェアを実物を使って実演していくセミナーです!
1 日時
令和 6 年 3 月 16 日(土)14:00〜16:00(受付 13:30)
2 場所
奈良県橿原市中央公⺠館 会議室
〒634-0075 奈良県橿原市小房町9−23 https://www.city.kashihara.nara.jp/kosodate_kyoiku/kyoikuiinkai/5/1/9168.html
3 資料代
1000 円
※友達割 お友達と一緒に参加された方は自分も友達も無料
4 タイムスケジュール
【講座1】14:00〜14:10(10分)
「話す力」も「聞く力」もつく優れモノ!ちょっとした工夫で、主体的・対話的な授業にも対応 する音声教材、話す聞くスキルの指導ポイント3 【話す・聞くスキル】(柴田)
【講座2】14:10〜14:20(10分)
クラスの文化を作り、子供たちが仲良くなる五色百人一首。やんちゃもまじめさんも真剣勝負! 初めて使う先生にもよくわかる、初回の流れと指導のポイント【五色百人一首】(福原)
【講座3】14:20〜14:30(10分)
勉強ができるかできないかは、ノートを見れば一目瞭然。字が上手でなくても、特別なテクニッ クがなくても、きれいなノートになる指導のポイント【MYノート・算数ノートスキル】(丸山)
【講座4】14:30〜14:40(10分)
「これなんだろう」「見つけた!」手渡すだけで子供たちが生活科・理科好きになる冊子【しょ くぶつはかせ・理科学習ノート】(家根内)
【講座5】14:40〜14:50(10分)
家庭科を教えるのが初めて、調理も裁縫も苦手、そんな先生の強い味方!【家庭科楽習ノート】 (大中)
【休憩】 10分
【講座6】15:00〜15:10(10分)
デジタルと紙を融合した社会科授業。社会科をもっと楽しくする資料集の活用法【社会科資料集】 (福原)
【講座7】15:10〜15:20(10分)
覚えるためのシステムがあるから、勉強が苦手な生徒も自然と暗唱できるようになる!国語の 力をつけ、努力の大切さも学べる!【中高生のための暗唱詩文集】(田中)
【講座8】15:20〜15:30(10分)
漢字を覚えるシステムを身につければ漢字定着率はアップする!正しい使い方を学んで基礎学力を保障しよう【あかねこ漢字スキル】(家根内)
【講座9】15:30〜15:40(10分)
テストで何をはかるの?勉強が苦手な子もテストでやる気を引き出し、納得する評価をつける ポイント【正進社テスト】(田中)
【講座10】15:40〜15:55(15分)
先生の困った・どうしたらいいの?にお答えします!スペシャル QA コーナー! TOSS 代表谷和樹氏が皆さんの Q に応えて下さいます!(谷和樹先生)
【ご挨拶】TOSS 代表 谷和樹先生
アンケート記入 終了
【申込はこちらから⇩⇩⇩】
https://peatix.com/event/3840714/
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
