開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 6600円 |
場所 | 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F |
午前は現役のスクールカウンセラーとして、子どもたちの情動調整の支援をする講師が支援介助法を学ぶ現代的意義や応用可能性について解説します。トラウマによるフラッシュバックによって、切れる子どもたちへの対処としても、とても優れたコミュニケーション技法と考えているからです。
午後は廣木先生をお招きして実践的に、行動化への対処を学んでいきます。フラッシュバックやパニック状態つまり通常の意識状態にはない状態の人たちを、その状態から戻していく技術を具体的に学びます。
※条件を満たした場合には、臨床心理士資格更新ポイント機会として申請します。その場合には、午前からの参加が必須になります。
申し込み
https://www.dsn.co.jp/seminar/240330/
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
特別支援 | ユニバーサルデザイン | オルタナティブ教育 | 卒業式 | 教材開発 | 保健室コーチング | 防災教育 | 協同学習 | 学力向上 | 渡邉尚久 | PBL | 秋田喜代美 | パワーポイント | CLIL | 社会科 | 通常学級 | 授業づくり | 光村図書 | インターネット | 白石範孝 | 東京書籍 | 河合塾 | ワークショップ | 面接 | 小林宏己 | 実験 | 日本語教師 | 大学受験 | 読書指導 | プレゼンテーション | 高校教員 | 非常勤講師 | TOSS | 西川純 | イエナプラン | ディベート | 中学校教員 | 工芸 | 読み聞かせ | 文部科学省
