開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【本発表会の目的】実践研究連続講座の各参加者が、半年間取り組んできた実践研究について発表し、参加者と意見交換をする。
【発表者】実践研究連続講座に参加している小中高の先生方
【参加対象者】実践研究に関心のある小・中・高・大の現職教員および大学生(大学院生)
【詳細・お申し込み先】https://plcforteachers.wordpress.com/(申込者にZoomのURLを前日にお知らせ)
主催:実践研究科研プロジェクトチーム
発表内容:
小学校 「外国語専科の苦悩~何に悩み、それをどう解決するか~」
中学校 「タスク活動において、どのような要素が生徒の主体的に学習する態度の育成につながるのか」
中学校 「テキスト(題材)への向き合わせ方を工夫することで、生徒の読む力はどう変化していくか」
中高一貫校 「生徒とのやり取りを意識した発問...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/20 | 【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える |
8/28 | 【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
