終了

矢野局長来る!次世代の学校づくり講座7 未来に向けての公教育はどうあるべきか講座

開催日時 20:00 21:30
定員50名
会費0円
場所 オンライン 

【次世代の学校づくり講座7 
未来に向けての公教育はどうあるべきか講座】

 矢野局長をお招きし、次世代、未来に向けて公教育はどうあるべきか、学校はどう変容していくべきなのか、そして個別最適な学びの実現や目指すべき協働的な学びの姿について、文部科学省初等中等教育局・矢野和彦局長をお迎えし、ご講演賜りながら、参加者の皆さんで激論したいと思います。
=====================
主催:独立総合教育政策研究所/学校教育UPDATE Group
   HPアドレス:https://x.gd/jTIBt

1 期日 3月9日(土)
2 時間 20時~21時半+激論おかわり会
3 場所 ZOOMオンライン

4 内容
(1)開会・講師紹介
(2)講演:「これからの公教育の在り方」(40分)
   講師:矢野 和彦 様
(文部科学省 初等中等教育局長)...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/16初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
10/31島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり)
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート