終了

教育を語ろう!福岡『学び合い』を学び合う会

開催日時 13:30 16:30
定員30名
会費500円
場所 福岡県福岡市西区内浜1-4-39 福岡市立西市民センター
教育を語ろう!福岡『学び合い』を学び合う会

https://forms.gle/ThwEYq5iDWJEjLEs7

13:00 受付
13:30  会の趣旨説明
13:45 教育を語ろう①
 ◯ワールドカフェ方式で教育について語り合います。ワールドカフェ方式とは、3〜4名のグループで、それぞれが関心のあることを話した後、2〜3回席替えをして、他のメンバーで話をする方法です。各グループには進行役のスタッフが付くので、はじめての参加やお一人様での参加でも大丈夫です。多くの方と語り合うことで、気づきや発見があるでしょう。
15:20  教育を語ろう②
 ◯フリートーク 教育を語ろう①でもっと話したいなと思ったことや、話してみたい方と自由にお話しができます。「何を話したらいいんだろう」「誰と話したらいいんだろう」という不安に感じる方も大丈夫です。話しやすい雰囲気をスタッフがつくります。
 ◯『学び合い』の基本と実践 『学び合い』を実践してみたい!基本から学び直したいという方はこちらへどうぞ。『学び合い』の理論や考え方、実践例を紹介し、疑問にも答えます。
16:20 まとめ・諸連絡

お問い合わせ: takeoni727@gmail.com(事務局 大西)

申し込みは↓のフォームから

https://forms.gle/ThwEYq5iDWJEjLEs7

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート