箱庭心理セラピスト養成講座&ワークショップ

開催日時 11:00 18:00
定員10名
会費55,000円
場所 東京都荒川区荒川 7-18-2日建ビル4階

箱庭心理セラピスト養成講座

最短、凝縮型の1Day養成講座

ワークショップのご予約可能日のお知らせを

させいただきます。

養成講座では、日本箱庭研究会の認定資格を取得できます。

全く初めての方も、適宜ご質問にお応えしながら、実践を通して学んでいただけますので、ご安心ください。

認定後は、プロとしてご活躍いただけます。

また、お仕事を開始された後のフォローや、心のケアの専門家として更に学びを深めていくためのをフォローアップセミナーもご参加いただけます。

ご一緒に箱庭セラピーの「心地よさ」「楽しさ」「奥深さ」を体感してみませんか?

【ご予約可能日】

5月17日(金) 10:00〜18:00

5月18日(土)10:00〜18:00

5月19日(日)10:00〜18:00

ご都合の良い時間をお知らせください。

〆切5月10日(金)18:00まで

【会場】

日建塗装工業 日建ビル3階(町屋文化センター隣)

京成線 町屋駅 徒歩5分

千代田線 町屋駅 2番出口から 徒歩7分

都電荒川線 荒川七丁目駅 徒歩2分

駐車場1台分有

【募集定員】4名

【持ち物】

筆記用具、ミネラルウォーター

【受講料】55,000円(認定料込み)

認定者再受講:5,000円 14時〜18時

【講師】上級箱庭セラピスト齋藤

【ミニ箱庭キットご購入希望】

①砂箱サイズ400㎜×300㎜×70㎜28,000円

②砂箱サイズ450㎜×350㎜×70㎜30,000円

国際標準規格サイズのオーダーも承っております。

ご注文いただいてからお作りする為、お届けまで、2週間程お時間をいただいております。

【お申し込み】kintoto5963@gmail.com

きんととハウス

代表 齋藤しづか

【箱庭療法って?】

砂箱の中にミニチュアを自由に置いたり、砂自体に触れたりして遊びながら、表現していく心理療法です。

【箱庭療法の効果】

自己理解を深め、心の健康、成長を促すことができます。

【どんな人に向いているの?】

・言葉で表現することが苦手な方

・自己理解を深めたい方

言葉に表現できない気持ちや気づかなかった心の奥を知ることができるため、自己表現が苦手なお子さんから大人にも効果的です。

一回のセッションで完結するものではなく、複数回のセッションを重ねることで、自己の内面をより深く理解し、心の成長を促していくことができます。

【ペア箱庭やグループ箱庭】では、対人関係による自身の癖や、より良い関わり方への気づきを得ることができ、コミュニケーションの向上に繋がります。

【受講生の感想】

・自己を知る上でも貴重な時間でした。

砂を使ってのセラピーは初めてで、癒されました。

・砂の種類や感覚にも作用があることや、先生に、癒される進行の仕方も教えていただき改めて箱庭の奥深さを感じました。

・初めての体験を通して箱庭に対する知識や学びがたくさんあり、箱庭の奥深さを感じることができました。

•とても親切、丁寧に教えていただきました。

作ったことのない箱庭も知ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

箱庭はもちろん、他の心理療法のお話など

とても参考になり受講して良かったです。

【その他】

ASD ADHD グレーゾーン PTSD

インナーチャイルドお悩み相談

乳幼児から大人のメンタルサポート

催眠療法、音楽心理セラピー、呼吸法、ボディワーク、カウンセリング、カードセラピー、マインドフルネスメディカルヨガ、ピラティス、ビジョントレーニング、クリニカルアロマ

ミニハープ、ライアー、音楽レッスンのご依頼

オンライン、出張も承ります。

【関係機関】

#日本箱庭研究会

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/17愛知県 楽典ソルフェージュもカードゲームで楽しく学べる アメリカ発ミュージックマインド ゲームズ
10/2楽典ソルフェージュもカードゲームで楽しく 学べる アメリカ発ミュージックマインド ゲームズ in北海道
5/11新単元目白押しの2024年!!初めての教材でも安心して授業できる プロ教師がもっている1年間を安定させるスキルと学ばせ方 子供に最適な学びを保障する教育技術決定版 下学年会場
5/25TOSS大阪みおつくし ファイナル会場 春フェス 
7/27第5回ALL石坂セミナーin和歌山~夏休みだ!学ぶぞ!充電するぞ! 9月から学級を飛躍させようぜ講座~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート