終了

東京学芸大学附属高等学校 【生成AI・教育工学】授業実践研究会

開催日時 15:45 17:15
会費0円
場所 東京都世田谷区下馬4-1-5 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
東京学芸大学附属高等学校 【生成AI・教育工学】授業実践研究会

生成 AI は教育の現場に革新をもたらす可能性を秘めた技術です。 本校でも生成 AI の可能性を探究し,どのように授業に取り入れる ことができるかを議論し始めた段階です。本研究会では,以下の3つの実践を紹介しながら,皆さまと生成 AI の教育活用について考えていきたいと思います。

生成 AI を問う、そして問われる
生成 AI と人間の差はどこにあるのか〜プラトン哲学の問いの射程の中で〜
(公民科・山北俊太朗)

生成 AI でデータ集め
データの性質を “ 実感 ” するために
(数学科・木部慎也)

生成 AI でプログラミング教育
生成 AI で変わるプログラミング教育とその課題
(情報科・飯田秀延)

以下のURLからお申込みください。お申し込みいただいた方にZoom コードをお知らせ致します。
https://docs.google...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート