開催日時 | 09:30 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 8800円 |
場所 | 東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 地下1階 安田コミュニティープラザ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
一般財団法人英語教育協議会 (東京都千代田区)は、英語教育に携わる教員の方および英語教育関係者向けのワークショップを今年も開催いたします。
小学校教員を対象としたこのワークショップでは、英語教育の専門家が実践的なアイデアや具体的な活動方法を共有し、楽しく学べる授業作りと指導技術の向上を目指します。
参加者同士の交流と課題解決の議論も行い、英語教育の質を高めます。
ご参加をお待ちしております。
【研修概要】
2024年8月21日(水)9:30-12:00、13:00-15:30
(8月19日と20日も、それぞれ内容の異なるワークショップを開催)
・午前の部
講師:田村岳充(宇都宮大学)
テーマ:豊かな言語活動を通して児童が主体的にコミュニケーションを図ろうとする授業を作る
CAN-DOリスト(ゴール)から逆向き発想で構想する単元を基にして/参加者同士の交流を通じて、教師間のネットワーキングや情報共有 /児童の主体的な学びを引き出す授業について具体的な実践例をもとにお話しいたします。
・午後の部
講師:金森強(文教大学)
テーマ:「英語を教える」から「英語で育てるへ」~中学校の前倒しになっていませんか?
想いや考えを伝えあう活動を重ねることの大切さや自尊感情を育み/相手を受け止めあう学級作りにつなげる「言葉の教育として」の/小学校英語教育の可能性を探ります。英語指導者が知っておくべき、大切なポイント・基礎基本を押さえておきましょう。
研修一覧ダウンロード:
https://www.elec.or.jp/wp-content/uploads/2024/07/25f98efde76c0e5391173c816f1e6dfc.pdf
詳細:ELECウェブサイトhttps://www.elec.or.jp/teacher_training/elementaryschool_workshop
申込方法:ELEC研修申込サイトmanaable (マナブル)にて申込受付中。
https://elec.manaable.com/
※初めてお申込みの方はmanaable新規登録が必要となります。
※会場・内容の都合上、定員に達した場合はお申込を締切らせて頂きます。
※講師・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
※研修会場は安田コミュニティープラザとなります。ELECオフィスとは異なります。
お問い合わせ: kenshu(a)elec.or.jp (a)を@に読み替えてください。
[主催] 一般財団法人英語教育協議会 ELEC
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
7/12 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回) |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
