終了

平成19年度「教育改革国際シンポジウム」

開催日時
場所 東京都 
主催文部科学省、国立教育政策研究所、ブリティッシュ・カウンシル

テーマ:学校教育における科学的リテラシーの現状と今後の育成方策

▼ 主な内容

■1日目:3月8日(土) 10時15分~17時30分
 ○主催者挨拶
 ○基調講演 文部科学省ほか
 ○講 演
 ○まとめ
 〔レセプション(3月8日(土) 17時30分~19時30分)〕
2日目:3月9日(日) 10時15分~17時30分
 ○趣旨説明
 ○第1セッション
 ○第2セッション
 ○第3セッション
 ○全体総括
詳細につきましてはURL:http://www.nier.go.jp/06_jigyou/kyouiku_sympo/kyouiku_sympo.htmlをご覧ください。

▼ 会場

国連大学ウ・タント国際会議場
(東京都渋谷区神宮前5-53-70)

▼ 教科など

情報 

▼ 問い合わせ

株式会社 ステージ
教育改革国際シンポジウム参加申込受付窓口
電話:03-5966-5784
FAX:03-5966-5774
E-Mail:edusympo@comm.stage.ac

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート