終了

子どものごきげんを保つために 〜親と教師の成長サポートワークショップ〜

開催日時 13:00 14:30
定員10名
場所 オンラインZOOM 
子どものごきげんを保つために 〜親と教師の成長サポートワークショップ〜

■概要:

現役で小学校の教員をしているアダージョと申します。
現在3人の子どもを育てるパパでもあります。

保護者の方が家庭で子育てするときに多くの悩みがあると思います。

その中でも
『子どもが学校でどんなことを一生懸命にしているのかわからない』
ということがあるのではないでしょうか。

断言します。
『どの子も学校で本当に一生懸命に頑張ってます』

今回は、教師だけが知っている、授業参観や行事だけでは見えない子どもの頑張りの見つけ方をお伝えします。

親が子どもの世界の見方を広げられれば、子どもがご機嫌になること間違いなし!

大きく3つのワークを行います。
①学校の先生ってどんなことをねらって授業しているの?
 →子どもの頑張りを見つけられます。
②学校の授業を体験してみる。
 →子どもがどこで躓き、どこで思考しているのかが分かりま...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
11/232025井戸セミナーin関西
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート