終了

成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」

開催日時 12:30 16:00
定員200名
会費1000円
場所 東京都世田谷区祖師谷3-52-38 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」
研究テーマ「探究する子の育成」 日程:11月29日・30日 会場:成城学園初等学校 参加費:1000円 ※1日の参加でも同じ参加費となります。          ※現金のみとなります。 お申込みURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesJzeM6vpT2j6_0BuE-Ks5H58Jd8LcMU97oEJcBj0MYkMiXQ/viewform 時程: 1日目:11月29日(金) 受付開始 12:00~ 【第1部】12:30~13:00  劇(4年生)上演  【第2部】13:15~15:45  公開授業・協議会(指導講評)   公開授業:理科(5年生)授業者:岡崎真幸        美術(2年生)授業者:橋本正裕        文学(6年生)授業者:大槻俊也   実践発表:劇 【第3部】16:00~16:30  全体提案&講演会 2日目:11月30日(土) 受付開始  9:00~ 【第4部】 9:30~11:15  公開授業・協議会(指導講評)   公開教科:社会(3年生)授業者:澤口舜        美術(2年生)授業者:粟津謙吾        数学(2年生)授業者:楳原裕仁        国語(4年生)授業者:湯山陽子        散歩(1年生)授業者:鈴木秀典           ※散歩は第4部通して、公開授業のみとなります。 【第5部】12:15~14:45   公開授業・協議会(指導講評)   公開教科:英語(5年生)授業者:梶山健太郎        美術(2年生)授業者:秋山朋也        数学(4年生)授業者:小宮山洋        映像(3年生)授業者:秋山貴俊        音楽(6年生)授業者:那須そうの・西谷鐘治   実践発表:遊び          ※遊びの実践発表後、遊び・散歩の協議会を行います。    【第6部】15:00~16:00   講演会      ☆講師の先生方  全体講師・講演:藤江康彦先生(東京大学大学院)       文学:鈴木愛理先生(専修大学)       社会:櫻井眞治先生(東京学芸大学)       数学:中村光一先生(東京学芸大学)       理科:白數哲久先生(昭和女子大学)        美術:大泉義一先生(早稲田大学)       音楽:内田有一先生(上野学園大学短期大学部)       英語:東野裕子先生(日本体育大学)       散歩:小幡肇先生 (文教大学)        映像:今度珠美先生(一般社団法人メディア教育研究室 代表理事) その他: ・校舎内は土足禁止です、当日は靴カバーをお配りします。 ・本校周辺には、昼食をとる場所及び飲み物を購入する場所が近くに ありません。お持ちいただくことをおすすめします。 ・お問い合わせ:komiyama-w@t.seijogakuen.ed.jp (小宮山)
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート