支援失敗の事後処理は支援ではないけれど、今回の実践講座では、事後処理の例を多数実演。パニックの事後処理が簡単であれば、余裕が出て支援に反転できるかもしれな...
開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 35名 |
会費 | 3900~4200円 |
場所 | 東京都品川区西品川1丁目28-3 品川区中小企業センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
脳機能視点をもとに、園や学校で成果があった実践的な支援をお伝えする講座7回シリーズの第5回
支援者の「くたびれ儲け」にならないよう、子どもが本当に必要とする理にかなった支援をお伝えします。
第5回 対面式
■社会性にかかわる要因と対応-想像力の問題、ストレス耐性の問題、パニックへの対応他-
■事例検討演習
12月7日より第5回動画配信 (事例検討は動画には含まれません)
<動画配信中>
第1回 基礎講座:特別支援とは何か
第2回 パニック/集団不適応/学習困難の根本の要因と対応
第3回 集団不適応の要因と対応-環境刺激の処理困難他-
第4回 自己コントロール/学習にかかわる要因と対応-テンションのコントロール困難、パニックへの対応他-
お申し込みはHPより http://www.r-c-one.com
特定非営利活動法人リソースセンターone
✉ r-one@mtg.biglobe.ne.jp
実践講座の第5回について
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
