開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中野区中央2-33-26 宝仙学園小学校 |

宝仙学園小学校 2月の公開授業研究会
「みつける きめる つむぐ 自他の意志を尊重する子どもの育成」
ー NEW! 「公開授業クラスと教科」「シンポジウム」「分科会」を更新しました! ー
日 時:2月21日(金)13:00~17:00
会 場:宝仙学園小学校(東京都中野区)
対 象:教育関係者/企業・一般 先着100名
参加費:無料
主 催:宝仙学園小学校(協力:株式会社LoiLo)
※教育関係者向けの公開授業ですが、同時に本校の入学希望者の保護者にも公開します。
お申込みはPeatixにて
https://hosen2024-2.peatix.com
本校では「みつける きめる つむぐ 自他の意志を尊重する子どもの育成」を研究テーマに掲げ、主体的かつ協働的な学びを目指した取り組みを進めています。「みつける」は課題を発見し設定する力、「きめる...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 第12回明日をひらく言葉の学び交流会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/14 | 日経電子版を"使いこなす"授業へ~探究と論文指導の先進事例に学ぶ~ |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ESD | 俵原正仁 | 野口塾 | 物理 | 中学校教員 | 学活 | 丸岡慎弥 | EDUPEDIA | Teach For Japan | サマーセミナー | 特別支援 | 懇親会 | ソーシャルスキル | 思春期 | 生徒指導 | 世界史 | 家庭科 | 修学旅行 | 音楽 | 教員採用試験 | 体育 | 教材作り | 高等学校 | 情報 | 漢字指導 | 保護者 | 白石範孝 | かるた | 心理教育 | 学習障害 | ユニバーサルデザイン | 数学 | 書道 | カリキュラム | フリースクール | 鈴木優太 | 教え方 | インクルーシブ教育 | オルタナティブ教育 | TOSS
