開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中野区中央2-33-26 宝仙学園小学校 |
宝仙学園小学校 2月の公開授業研究会
「みつける きめる つむぐ 自他の意志を尊重する子どもの育成」
日 時:2月21日(金)13:00~17:00
会 場:宝仙学園小学校(東京都中野区)
対 象:教育関係者/企業・一般 先着100名
参加費:無料
主 催:宝仙学園小学校(協力:株式会社LoiLo)
お申込みはPeatixにて
https://hosen2024-2.peatix.com
本校では「みつける きめる つむぐ 自他の意志を尊重する子どもの育成」を研究テーマに掲げ、主体的かつ協働的な学びを目指した取り組みを進めています。「みつける」は課題を発見し設定する力、「きめる」は根拠を基に意思決定する力、「つむぐ」は他者と協力し多様な意見を受け入れる力を指します。 この3つを通じて、自他の意志を尊重しながら未来を切り拓く子どもの育成を目指しています。今年度は「創造探究」の時間を中心に、全学年で探究的な授業デザインを実践し、得られた成果を各教科へも広げています。 実際の子ども姿を基に、参加者の皆様とこれからの学びのあり方について深めていけるように準備を進めてまいります。 職員一同、多くの方のご参加をお待ちしております。
【Agenda】
12:40~ 受 付
13:20~14:00 公開授業1
14:10~14:50 公開授業2
*授業内容については、都度更新していきます。
15:00~15:50 講演/シンポジウム
野中 潤 氏(都留文科大学 教授)
中野 裕己 氏(新潟大学附属新潟小学校 教諭)
その他講師 調整中
16:00~16:45 分科会
【講師紹介】
野中 潤 氏
都留文科大学文学部教授。1962年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。 Google for Education 認定イノベーター、Canva 認定教育アンバサダー、ロイロ認定ティーチャー。 GEG Fuji リーダー、LEG Tsuru リーダー、Canva 教育者グループ運営メンバー。
中野 裕己 氏
新潟大学附属新潟小学校教諭。新潟市公立小学校教諭を経て、現職。全国国語授業研究会監事、新しい国語実践研究会会長他。 「“子どもの言葉”で学びを進める」ことを大切に、国語科授業づくりに取り組んでいる。単著『授業はタイミングが9割』『子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた』他、著書多数。
【チケットについて】
参加チケット 無料
メディア取材 無料
*メディアの方で、本イベントのことを記事にされたい方、「メディア取材」をご選択ください。運営から、事前に確認事項を別途ご連絡させていただきます。
*本イベントは最大参加人数を100名に制限して開催します。
連絡窓口 中村 優希(宝仙学園小学校教諭)
メール y-nakamura@po2.hosen.ac.jp
【連絡事項】
*ご入力いただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ利用させていただきます。ご記入いただいた情報を適切に管理し、本人に承認なく第三者に開示・提供することはありません。
*本イベントは、メディア取材が入ります。イベント中の写真など、メディアやSNS等で放送・掲載される場合があります。予めご了承ください。
お申込みはPeatixにて
https://hosen2024-2.peatix.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
2/24 | TOSS中高数学セミナー25春 |
1/19 | 第20回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |