終了

【特別講演】自らの価値観の外に出る体験と未来を創造する学び 〜新渡戸文化中高の副校長が語る”課題解決型授業”と”価値創造型授業”とは?〜

開催日時 20:00 21:00
定員200名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【特別講演】自らの価値観の外に出る体験と未来を創造する学び  〜新渡戸文化中高の副校長が語る”課題解決型授業”と”価値創造型授業”とは?〜

【ウェビナー内容】
新渡戸文化中学校・高等学校の副校長を務める傍ら、SDGs教育デザインの第一人者として全国で講演活動を展開する山藤旅聞先生。また、昨今の教育現場では、従来の課題解決型の学びを超えて、生徒自らが新たな価値を創造する学習スタイルが注目されています。今回は、ブータン王国での教育経験やSDGsの実践を重ねてこられた山藤先生に、新渡戸文化中高での探究の取り組みや"課題解決型授業"と"価値創造型授業"の違い、さらに生徒が自らの価値観を広げながら地域や企業と連携する具体的な実践についてお話いただきます。
【本講演会のトピックス】
- 新渡戸文化中高の探究お取り組み
- ”課題解決型授業”と”価値創造型授業”とは?
- 生徒が自分の価値観の外に出た時の学びや実践
- 地域や企業と連携する方法
【日程】 2024年12月26日(木) 20:00~21:00
【会場】 ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート