開催日時 | 12:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中央区新川 2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社ビル ユビキタス協創 広場CANVAS |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【事業報告会のお知らせ】
令和5年度から取り組んでいる文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の実践及び知見をまとめた事業報告会を令和7年2月11日(火・祝)に行います。(申込受付中)。
附属小金井小学校がここ数年、積極的に進めてきたICT×インクルーシブ教育の取り組みを発展させ「学びに困難を抱えている児童への支援が、特に困難を抱えていない児童にとっても好影響を及ぼし、一人一人の個性が尊重され、多様性が認められるインクルーシブな環境における教育」の実現を目指します。
パネルディスカッションでは「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン Ver.2.0」に基づく実践や利活用について協議します。
日 時:令和7年2月11日(土)13:00~16:00(受付12:30〜13:00)
【プログラム】
13:00-13:10 ご挨拶 ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
