開催日時 | 12:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中央区新川 2-4-7 株式会社内田洋行 新川本社ビル ユビキタス協創 広場CANVAS |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加![Unlock Learningへの挑戦](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/senseiportal/pictures/84633/thumb.png?1736725470)
【事業報告会のお知らせ】
令和5年度から取り組んでいる文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の実践及び知見をまとめた事業報告会を令和7年2月11日(火・祝)に行います。(申込受付中)。
附属小金井小学校がここ数年、積極的に進めてきたICT×インクルーシブ教育の取り組みを発展させ「学びに困難を抱えている児童への支援が、特に困難を抱えていない児童にとっても好影響を及ぼし、一人一人の個性が尊重され、多様性が認められるインクルーシブな環境における教育」の実現を目指します。
パネルディスカッションでは「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン Ver.2.0」に基づく実践や利活用について協議します。
日 時:令和7年2月11日(土)13:00~16:00(受付12:30〜13:00)
【プログラム】
13:00-13:10 ご挨拶 藤野 博
13:10-13:30 事業報告 鈴木秀樹
13:30-14:00 実践報告 小林晋平・佐藤牧子
14:00-14:30 事業講評 坂井 聡
14:30-14:40 休憩
14:40-15:00 企業セミナー
15:00-16:00 パネルディスカッション
(モデレーター 鈴木秀樹・佐藤牧子 パネラー:坂井聡・藤野博・加瀬進・小林晋平・宮下佳子 )
参加費:無料(先着80名)
事前申込(2月9日まで)
https://forms.office.com/r/p3cMRCDa5d
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
3/15 | 2025KTO春の大研修会 |
2/21 | 宝仙学園小学校「2月の公開授業研究会」 |
3/29 | 算数授業の決定版!初任者もすぐできる!わかりやすい算数授業づくりセミナー |
3/30 | ELEC同友会英語教育学会「第22回教科書著者による小・中・高教科書指導法ワークショップ」 |
3/31 | 【教員向け】オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!〜英語力向上の実証分析〜 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
![SENSEI ノート](https://senseiportal.com/assets/banners/sn_rectangle_1456x180_191203-94cbb1518dd29b55539f53c079282e57a96b9a8f9cd7c9bccd8865f31dccb5cf.png)