春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー

 春のクラス・授業づくり研究会in京都  ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー 主催 西日本授業・学級経営研究会 後援 子どもと学ぶ社会科授業研究会 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ お申し込みの際には、以下の内容をご了承お願いします。 ・年度末に、企画しているため講師の校務の都合により一部変更させていただく場合があります。また、会場につきましても人数等により京都市内で変更させていただく場合があります。変更させていただいた場合は、その時点でお申し込みの方にはメールにてご連絡させていただきます。 ・懇親会のキャンセルにつきましては、3日前から当日の場合は、お店へ支払うキャンセル料金の実費を後日振り込みにてお支払いただきますようお願いします。 何卒事情をご賢察の上、ご理解ご承諾いただけますようお願いいたします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ お申し込み先 https://www.kokuchpro.com/event/nakahuruta2025/ 11:50 受付 12:30-12:40 開会挨拶 事務局 吉田拓海 12:40-13:05 全体提案 同志社小学校教諭 長瀬拓也先生 「私たちは先輩教師から何を学べばよいのか」 13:10-13:35 講座1 俵原正仁先生  「笑顔あふれる1年間にするために押さえるべき2つのこと」 13:35-13:45 休憩 13:45-14:10 講座2 中村健一先生 学級に関する講座 coming soon 14:15-14:40 講座3 古川光弘先生  「学級経営は、古川流で戦略的に行う!」 14:40-14:50 休憩 14:50-15:15 講座4 俵原正仁先生 「見えなかったものが見えてくる・・・6年最終授業『スイミー』」 15:20-15:45 講座5 中村先生  授業に関する講座 coming soon 15:45-15:55 休憩 15:55-16:20 講座6 古川光弘先生 「“10分間パーツ教材”で、45分の授業を再度、立て直す!」 16:20-16:30 休憩 16:30-17:30 座談 古川先生 俵原先生 中村健一先生 司会 長瀬拓也 有田和正の弟子たちが語る「ユニークな学級」のつくり方 17:30-17:40 閉会挨拶 事務局 吉田拓海 18:30頃-    懇親会(会場近くを予定) 参加費 一般 3000円 (当日3500円) 事前申込で、500円安くなります! 学生 1000円 (当日1000円) ※本セミナーの告知と当日の運営サポート等をしていただける方を大募集します。2000円でご参加頂けます。 懇親会参加費 一律 4500円 (事前受付のみ) お申し込み先 https://www.kokuchpro.com/event/nakahuruta2025/ 問い合わせ先 toiawase.jimukyoku.takumi@gmail.com(吉田拓海)

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート