| 開催日時 | 21:00 〜 22:00 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「道徳の授業、子どもたちと共に深く考えたい」
「道徳の評価を適切に行いたい」
「より良い教材や発問をつくりたい」
そんな思いを抱きながらも、「でも、どう進めればいいの?」「評価の観点は何を重視すべき?」「議論は本当に深まるの?」という不安も感じていませんか?
今回のセミナーでは、現場で実践を重ねている山梨大学教育学部附属小学校・細野貴寛先生、某自治体教育委員会事務局所属・これりあさんをお招きし、リアルな実践経験をお伝えします。
授業づくりの具体的な方法から、評価の実際、子どもたちの変容、失敗から学んだことまで、実践事例をうかがいます。
<イベント概要>
テーマ:現場教員&教育事務局員が語る!「考え、議論する道徳」~授業づくりのコツから実践まで〜
日時:2025年2月6日(木)21:00~22:00
参加費:無料
場所:オンライン開催(ZOOM)...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | 年末年始だからこそやりたい授業、やりたい教師修業 第35回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
| 5/10 | 【5月:新年度立て直し編】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
iPad | 絵画 | 防災教育 | 椿原正和 | 模擬授業 | Teach For Japan | 学級経営 | クラス運営 | 予備校 | フリースクール | 外国語活動 | SNS | 音読 | 組体操 | 向山型 | 鈴木優太 | パワーポイント | 群読 | 中高一貫 | 学校心理士 | 松森靖行 | 音読指導 | 公開研究会 | 電子黒板 | ちょんせいこ | 多動性障害 | 教職 | CLIL | 協同学習 | あまんきみこ | 思考ツール | ホワイトボード | 英会話 | カウンセリング | 新学期 | 伴一孝 | カリキュラム | アプリ | ユニバーサルデザイン | 保護者
