終了

全国の中高生向け探究コンテスト【自由すぎる研究®EXPO2025】(後援:文部科学省)

開催日時 10:00 18:00
定員10000名
会費0円
場所 オンライン 
全国の中高生向け探究コンテスト【自由すぎる研究®EXPO2025】(後援:文部科学省)

自由すぎる研究®EXPO(後援:文部科学省)は、全国の中高生を対象とした探究成果のコンテストです。

テーマは自由!みなさんの素朴な疑問や興味関心に基づいた研究、社会課題などどんなテーマでも応募いただけます。

▼公式サイト 
https://tankyu-skill.com/expo/irexpo/?utm_campaign=sensei&utm_content=adf2502

企業・大学・自治体などで構成される「称賛団体」や大学生審査員があなたが取り組んだ探究の成果を称賛します。
さらに、応募者全員に審査員からのフィードバックコメントをお渡しするので、今後の探究活動に活かすことができます。

学校の授業で行った探究の成果を企業や大学からフィードバックや称賛をもらえるチャンスです!

■スケジュール
・応募受付開始   2月28日(金)
・応募締切     4月30日(水)
・一次審査     5月~6月  
(審査員:日ごろ探究に取り組む大学生/大学院生)
・一次審査結果発表 6月17日(火)※公式サイトにて発表
・最終審査     7月  
(審査員:著名企業、大学、自治体で構成される称賛団体)
・最終審査発表   8月4日(月) ※公式サイトにて発表

■応募資格
最終結果発表(2025年8月)時点で中学校、中等教育学校、高校、高専、定時制高校、通信制高校、インターナショナルスクールのいずれかに在籍している方

■応募費用
無料

■審査
・1次審査  日頃より研究に取り組む大学生による審査
・最終審査   著名企業、大学による審査

■応募方法
応募方法は、「個人で応募する」場合と「学校やチームで応募する」場合の2通り。 作品データを添付して専用フォームに送るのみです。
公式サイトにある指定の応募フォームを記入のうえ、PDFデータにて探究の成果物を提出していただきます。
※1次審査通過者のみ作品の魅力をまとめて伝えるショート動画(3分以内)を提出していただきます。

<応募に必要なものは以下の2点>
① これまでの探究成果をまとめたPDF(サイズ/枚数自由)  
 ※表紙はA4縦サイズ推奨
② 応募フォームへの入力  
 ※3分以内に入力完了!

■審査員情報
自由すぎる研究EXPO®では審査を務める企業・大学・自治体のことを「称賛団体」と呼んでいます。
以下、2025年の称賛団体です。(2025年2月3日現在)

<称賛団体> 
株式会社朝日工業社、先生コネクト(朝日新聞社)、@DIME、川上産業株式会社、木村石鹸工業株式会社、コクヨ株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社ZOZO、株式会社 日本旅行、Creative Duo FRIDAY SCREEN、株式会社 文響社、未来へいこーよ(アクトインディ株式会社)

※今後も追加される予定です。

■賞について
審査を務める称賛団体ごとにさまざまな賞をご用意しています。

・金賞(称賛団体賞) 企業・大学・自治体等で構成される称賛団体がそれぞれの観点で称賛する賞です
・金賞(事務局賞) 自由すぎる研究EXPO運営事務局(株式会社トモノカイ)が独自の観点で称賛する賞です

※賞の内容、称賛団体の情報は公式サイトをご覧ください

▼公式サイト 
https://tankyu-skill.com/expo/irexpo/?utm_campaign=sensei&utm_content=adf2502

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
9/17英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【① 9/17 (水)】
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
10/25【オンライン参加】ADHD啓発講演会 ~専門家と当事者が語るADHDの理解と支援~
9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート