| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 300名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1 龍谷大学大宮キャンパス 東黌(とうこう)101教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<ネイチャーポジティブにいかに挑むか?
京滋エリアの産官学連携シンポジウムを開催>
私たちの生活は、さまざまな生き物たちが築くネットワーク=生物多様性に支えられていますが、開発や乱獲などの影響により、そのバランスが崩れつつあるのが現状で、近年多くの企業・団体が生物多様性の保全や回復に関する取り組みを始めています。
本シンポジウムは、龍谷大学 生物多様性科学研究センターで取り組む環境調査の報告や環境保全にかかる行政や企業の取り組み事例の報告、そして、産官学の多様な立場の登壇者によるパネルディスカッションで構成します。
シンポジウムを通じて、ネイチャーポジティブを取り巻く現状について参加者と共に考え、新たな知の融合をめざします。
【イベントの概要】
・名称:シンポジウム「ネイチャーポジティブへの挑戦
ー 生物多様性の喪失は誰の問題で誰がどう解くのか」...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
| 11/15 | 11月15日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:生物どうしのつながり |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
