終了

2025.3.28(金)AM 小学校外国語授業づくり研究会「春の教材見本市 Teaching Materials Market」

開催日時 09:00 11:30
定員60名
会費0円
場所 オンライン 
2025.3.28(金)AM 小学校外国語授業づくり研究会「春の教材見本市 Teaching Materials Market」

春休みに、来年度の教材を選びませんか? 小学校外国語の授業の指導に役立つ、ワークテストやドリルなどの市販教材について、各教材会社の方にご説明していただきます。

◆小学校外国語授業づくり研究会「春の教材見本市~Teaching Materials Market」

日時 2025年3月28日(金)9:00-11:30AM 8:45AM入室開始

方法 オンライン(Zoom)

出演企業:青葉出版、教育同人社、明治図書出版、文溪堂、日本標準、新学社の6社

時程

08:45 入室開始

09:00 開会、オリエンテーション、1社目入室

09:05 1社目 PRタイム&QAタイム 青葉出版様

09:25 1社目終了、2社目入室

09:30 2社目 PRタイム&QAタイム 教育同人社様

09:50 2社目終了、3社目入室

09:55 3社目 PRタイム&QAタイム 明治図書出版様

10:15 3社目終了、4社目入室

10:20 4社目 PRタイム&QAタイム 文溪堂様

10:40 4社目終了、5社目入室

10:45 5社目 PRタイム&QAタイム 日本標準様

11:05 5社目終了、6社目入室

11:10 6社目 PRタイム&QAタイム 新学社様

11:30 閉会

参加費 無料(本研究会への情報登録が必要です。)

備考

・本企画は「中立・公正」のスタンスで行います。運営側がどこか特定の教材を推薦することはいたしません。

・出演企業以外の同業他社の「参加者」としての参加はできません。

お申し込みは以下から↓↓↓

https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/56412032

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
6/1数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~
6/9前田康裕先生と学ぶ「学ぶってどんなこと?」「学びをまなぶ」Webサイトの紹介 子どもの思考の広がりと探究心、そして教科の枠組み
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント
6/29【6/29日(日)9時~12時】オンライン 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート