終了

【第二弾】事例から学ぶ「問い」が湧き出る学びの実践!

開催日時 16:00 17:00
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【第二弾】事例から学ぶ「問い」が湧き出る学びの実践!

昭和学院中学校・高等学校と北陸高等学校から
ゲストスピーカーをお招きし、今年度取り組んだ事例の紹介と、
取り組み後の生徒の変容についてお話いただきます。

当日は、北陸高等学校の生徒が生出演してくれますので、
ぜひ楽しみにお待ちください。

----------------------------------------------------------
■タイトル
新年度に向けてスタートダッシュ!
事例から学ぶ「問い」が湧き出る学びの実践

■内容
・各校の取り組み事例紹介
・実際に取り組んだ生徒の生の声
・取り組み後に生徒に起こった変容などについて

■日時
第二弾:3/21(金)16:00~17:00
第三弾:4/15(火)19:00~20:00
第一弾:アーカイブ https://youtu.be/QvP92r2LDVY

▼ゲス...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート