文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から

開催日時 16:30 18:30
定員500名
会費1000円
場所 東京都渋谷区渋谷1-15‐12 
文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から

🥲「自分の授業、とくに文法解説が生徒に響いていない気がする…」

国際教育ナビがセミナーにはこういったお悩みの声がたくさん届いています。
実は、正しい知識を得れば、パフォテに関する不安・手間が払拭するんです!

そんな先生方のため、今回は自分の文法指導を振り返る指標を作ることができるセミナーを開催いたします!

ご登壇いただくのは、早稲田大学にてISLAの研究を行っている鈴木 祐一先生 (早稲田大学国際学術院・国際教養学部准教授)です。
ISLA(Instructed Second Language Acquisition)とは第二言語を習得するプロセスを科学的に解明する学問のことです。

これを日本の英語授業に取り入れることで、なぜ授業がうまくいかないのか、生徒に自分の解説が伝わらないのか、という不安について、改善点と解決策を適切に導き出すことができるようになる...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート