開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000(非会員2000)円 |
場所 | 東京都文京区東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
東京都文京区にある筑波大学附属小学校で行う、初めての「学級経営実践セミナー」です。新年度の始まったばかりのこの時期だからこそ、「子どもの姿」をVTR配信で見て、みなさんと『一人ひとりを大切にする学級経営とは』ということについて考えていきたいと思います。
今回は、特活×総合活動という、日常の姿をVTRで皆様にご覧いただき、「あ~、うちの学級にもこういう子いるよな」や「この子のこの反応、どうするんだろう?」など、共感しながら話を進めていきます。
後半は、筑波大学附属小学校の職員と学会員の発表。そして、早稲田大学准教授で学級経営学会理事の大村龍太郎先生と上條大志先生、コーディネーターは授業者(筑波大学附属小学校所属)のトークセッション&講演と盛りだくさんです。ぜひ、この機会をみなさんとご一緒して、今年度の素晴らしいスタートしていきませんか?
【こんな方におすすめ】
・学級経...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
菊池省三 | 教材作り | 小中一貫 | 井上好文 | かるた | 絵本 | 非認知 | 国際教育 | 小中連携 | 体育 | 情報 | 食育 | 発表会 | 長谷川博之 | 授業づくりネットワーク | 心の教育 | 学校心理士 | 英語教育 | ネタ | カウンセリング | 向山型 | アプリ | 高校入試 | 渡邉尚久 | Teach For Japan | 保護者 | 音読 | ロイロノート | スクールカウンセラー | カリキュラム | 日本語教師 | 自閉症スペクトラム | 倫理 | 21世紀型スキル | グループワーク | 国際バカロレア | 低学年 | 注意欠陥 | タブレット | 音読指導
