ログインしてください。
開催日時 | 10:15 〜 10:15 |
定員 | 160名 |
会費 | 一般 15,400円(税込)円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |

【テーマ】S8 ことばの発達の評価と指導
経験や勘だけに頼らない、適切な評価(アセスメント)に基づいた指導方法を学びます
「ことば」は、子どもの発達の中で、最も関心の高い領域です。「ことば」でのやりとりには、理解、表出だけでなく、聴こえの問題やしゃべり方、発音など、多様な側面があります。大人は、それぞれの発達や関連をふまえた上で、子どもと関わる必要があります。言語発達の評価、聴こえや発音についてもわかりやすく解説し、生活の中でことばを育むための実践例を示しながらお話しします。特定の場面では話せない「場面緘黙」についても取り上げる充実のセミナーです。
【対象年齢】
幼児~高校生
【日程】
2025年8月5日(火)・6日(水)
※2日間を通したセミナーです。単日、講義ごとのチケット購入はできません。
【時間・各日】
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【内容・講師】
≪8月5日(火)≫
言語発達の障害とは 大伴潔(東京学芸大学)
LCスケールによる言語発達の評価 大伴潔(東京学芸大学)
聴こえと言語の関係 岡野由実(群馬パース大学)
≪8月6日(水)≫
話しことばの障害と指導 原 由紀(北里大学)
場面緘黙のある子への理解と対応 高木潤野(場面かんもく相談室 いちりづか)
ことばの発達が遅い子への指導・支援 池田泰子(東京工科大学)
東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室
東京都江東区有明3-6-11
≪最寄り駅≫
東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分 国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分
160名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
1セミナー(2日間) 15,400円(税込) ※2日分のセット価格です。
正会員・賛助会員は会員割引価格 13,860円(税込)
https://2025s8hattatsu.peatix.com/
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
・チケット購入には、Peatixアカウントが必要です。新規登録またはログインの上でご購入ください。
・チケットを購入された時点で申込み完了となります。
・申込み後のご案内はすべてeメールで行いますので、@peatix.comからのメールを受け取れるように設定してください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/25 | 2025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
6/22 | 学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
