開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2200円 |
場所 | オンライン |

公立小学校校長が挑んだ、学校の『再設計』
「例年通りにやりましょう」——本当に、それでいいのでしょうか?
たとえそう口にしなくても、私たちは無意識のうちに「前年踏襲」に縛られているかもしれません。
けれど、変化を恐れていては、学校も、子どもたちも、私たち自身も前に進めない。
今こそ、「前年踏襲主義」に終止符を。
本イベントでは、公立小学校で数々の改革を実践してきた元校長・大賀重樹先生をお招きし、そのリアルな経験を共有していただきます。
現場発の改革のヒントを、ぜひあなたの手に。
■大賀重樹校長の学校改革
数々の実践から一部をご紹介。
・働きがいのある学校にするための4観点からの改革
【なくす】研究集録や学校文集、モジュール(毎日15分)をなくした。
【へらす】清掃(毎日⇒週3日)、授業時間(全学年1コマ減)、通知表所見(年度末...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/5 | 生成AIを活用する!GEG Premium Session in Fukuoka |
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
6/26 | なぜ今 “教員のキャリア支援”なのか―働く場としての 学校の未来を語ろう! |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
