終了

2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回)

開催日時 17:00 18:30
場所 オンライン 

2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回)

日時:2025年7月12日(土)17:00-18:30

演題:「理論と実践の融合を目指して:社会文化理論と言語学習アドバイジングが拓く可能性」

講演者:守屋 亮(静岡大学)

場所:Zoomによるオンライン開催

参加費:無料(要申込)

申込締切:2025年6月27日(金)

申込み・詳細情報:https://www.aoyamagakuin.jp/event/2025/0712_01

講演概要:
ロシアの心理学者ヴィゴツキーの思想を第二言語習得に取り入れた社会文化理論は、ヒト・モノ・コトとの関わりを通して主体が質的に発達していく過程を理解しようとする理論です。1990年代には、社会的文脈の重要性を謳った社会文化的アプローチの中でも大きな影響を与えましたが、2010年代以降は理...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート