終了

一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)

開催日時 13:00 15:00
定員20名
会費参加費:会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)円
場所 東京都荒川区西日暮里6−36−13 サザンパレス西日暮里102号室

一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)
日時:9月28日(日)13:00~15:00
(申込締切:9月25日(木)13:00)
場所:(一財)語学教育研究所
(東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス102号)
講師:永井淳子(田園調布雙葉小学校他)・松原木乃実 (聖マリア小学校)
講義内容
「聞くこと」「話すこと」に加えて「読むこと」「書くこと」にも慣れ親しませていくことになる高学年の外国語科の授業。ともすると、すぐ文字を見せ、書かせる活動を行ってしまいがちですが、やはり、まず指導者が子どもたちとたっぷりとやり取りを行い、英語表現への理解を促したいと思います。高学年の指導において、どのようなやり取りが子どもたちの学びの役に立つのか、実際に体験していただきながら、語順や文構造への理解を深める文字の効用についてもご一緒に考えたいと思います。
主   催 : 一般財団法人 語学教育研究所 
問い合わせ先:office@irlt.or.jp 
申込方法:語研ウェブサイトより、9月25日(木)13時00分までにお申し込みください。
https://www.irlt.or.jp/modules/survey/event.php?eid=316

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート