テーマ:「生き生きと活動する子」~全員参加・認め合う・高め合う~
▼ 主な内容
13:10~13:50 受付
13:50~13:55 移動
13:55~14:40 公開授業
~系統立てた国語の授業~
14:40~15:00 移動
15:00~16:00 分科会
・研究の歩み
・授業整理会
16:00~16:10 移動
16:10~16:40 全体会
挨拶・講評・謝辞
▼ 会場
白山市立松陽小学校
〒924-0063石川県白山市笠間町1150-1
TEL:076-276-1266
FAX:076-276-0708
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
白山市立松陽小学校
〒924-0063石川県白山市笠間町1150-1
TEL:076-276-1266
FAX:076-276-0708
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
6/21 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6.21,22) |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
丸岡慎弥 | 漢文 | ファシリテーション | Teach For Japan | 食育 | 協同学習 | 秋田喜代美 | 総合的な学習 | 教師力 | 多読 | 苫野一徳 | 教材作り | 土作彰 | 通常学級 | 幼稚園 | 中等教育 | インターネット | 重複障害 | 金大竜 | 白石範孝 | アクティブラーニング | スマートフォン | ユニバーサルデザイン | ADD | 日本語教師 | クラス運営 | 高大接続 | 絵本 | 高等学校 | 教材 | 芸術 | 知の理論 | カウンセリング | 絵画 | 自閉症スペクトラム | 幼児 | 野口芳宏 | 教育実習 | 松森靖行 | 書道
