第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会

開催日時 09:00 16:40
定員100名
会費3000円
場所 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校

1.大会テーマ「論争問題学習の可能性を探るー1年生と3年生の授業を通してー筑波大学附属小学校とお茶の水女子大学附属小学校コラボ企画」
2.日程と内容
9時00分 開場 受付開始
9時20分 《開会行事》 開会の辞 簡単な趣旨説明 
9時30分 公開授業1   授業者 片山元裕(お茶の水女子大学附属小学校)お茶の水女子大学附属小学校3年生児童 
10時30分 公開授業2  授業者 粕谷昌良(筑波大学附属小学校)  
        筑波大学附属小学校1年生児童 
 休憩  昼食
12 時30分 授業後の話し合い
司会  岡田泰孝 
★提案 1 片山授業について   提案10分 質疑応答20分
★提案2 粕谷授業について   提案10分 質疑応答20分
13時40分 パネルディスカッション
  「論争問題学習の可能性を探る」
  ★コーディネーター 岡田泰孝 ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4「英語力が定着する」授業とは?~音声と基礎的文法を活用する授業の作り方~ 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京]
10/5【教育関係者対象】2025秋「わくわく算数講座in東京」
10/510月5日(日)東京無料セミナー【CNNニュースを活用したリスニングから試験対策、英作文(導入期)まで】CNN Workbook Seminar 2025
10/11【映像配信あり】第2回学級経営・授業スキルアップセミナー
10/5ハイブリッド ①少年の日の思い出(教材分析)②11月教材ここだけはおさえよう 「じどう車くらべ」「すがたをかえる大豆」 「固有種が教えてくれること」東京BMS

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート