終了

もう悩まない!育休明け→理科専科の悩みに答える理科授業セミナー

開催日時 20:30 21:30
定員30名
会費1000円
場所 オンライン 
もう悩まない!育休明け→理科専科の悩みに答える理科授業セミナー

🌟授業てらす × きらり先生 コラボセミナー

9月27日(金)20:30~21:30 開催!

理科専科としての経験をもとに

「理科が苦手な先生を応援したい!」
と発信を続けている きらり先生 をお招きし、セミナーを開催します。

今回のテーマは、
「育休明けや少経験でも、子どもが輝く理科授業をつくるヒント」
教科書をめくっても、実験の準備に追われても、「これで子どもたちは本当に楽しめるのだろうか?」と。

きっと同じ思いを抱えている先生は少なくないはずです。

育休明けで時間が限られている先生、理科が専門でない先生、経験が浅くて自信が持てない先生…。

そんな先生方に向けて発信を続けていらっしゃるのが、きらり先生 です。

理科指導ゼロからスタートし、失敗も不安も抱えながら、それでも「子どもたちに理科...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは?
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート