授業に導入しやすいスピーキングの指導とは?―教材『即興スピーキング』を用いた実践練習で体得しよう― 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

開催日時 13:00 15:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 

【見どころ・聴きどころ】
●相互でやりとりするスピーキング力を鍛える
「スピーキング指導」と聞いて、先生方はどのような授業スタイルを思い浮かべるでしょうか。たとえば、準備型ディベートやプレゼンテーションなど、あらかじめ準備された形式に沿った発話活動では、瞬時の反応や相互的なやり取りを伴う「スポークン・インタラクション」の力を十分に育てるのは難しいと言わざるを得ません。
近年では、オンライン英会話などの外部サービスを活用して、この力を伸ばそうとする試みも増えています。しかし、生徒一人ひとりの能力や意欲が異なる学級の場では、紙の教材を用いた指導のほうが、より指導しやすく効果的であると考えられます。
今回のセミナーでは、そうした考え方をもとに作られた教材『即興スピーキング!』(アルク)について、その著者である本多敏幸先生をお迎えし、具体的な授業展開のアイデアをご紹介いただきます。

■開催日:2025年9月28日(日)13:00~15:00【受付開始12:50】
■会場:「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催
■講師:
本多 敏幸 先生(都留文科大学・東京女子大学・武蔵大学非常勤講師
■申し込みURL:
https://ndsnet.com/alc-event/20250928/
■受講料:無料

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート