「いじめ予防ゲミワ」 ファシリテーター オンライン養成講座

開催日時 13:30 15:00
定員500名
会費0円
場所 オンライン 
「いじめ予防ゲミワ」 ファシリテーター オンライン養成講座

「いじめ予防ゲミワ」 ファシリテーター養成 オンライン講座

★会員限定 参加無料

開催日時:2025年11月8日(土)PM13:30~15:00

◆講座内容
いじめ予防に関する科学的知見を知り、”ゲミワ”を使った画期的な「いじめ予防授業」について学びます。
・エビデンスに基づく「いじめの科学」
・ゲミワで行う「いじめ予防」の実践
・ゲミワファシリテーターの役割

◆ゲミワとは? 
ゲームを楽しみながら、知らないうちに学びを深める学習プログラム「ゲーミフィケーションワークショップ=ゲミワ」です。子どもの発達科学研究所では、いじめ予防に効果的な「クラスピ」「シンキングエラーカード・やはた行動カード」「学校風土向上カード」を開発。現在、多くの自治体、学校現場に導入されています。
★詳しくはこちら https://service.kohatsu.org/gemiwa/

◆対象
子どもの発達科学研究所の賛助会員の方
(子どもの発達科学研究所 各講座の認定講師の方も参加)

※ご受講には賛助会員登録が必要です。

◆お申込み・参加方法
Peatixチケットを選択し、お申込みください。

↓↓お申し込みはこちら↓↓ 
https://gemiwa251108.peatix.com/
※SENSEIポータルからのお申し込みはできません。ご注意ください

お申し込み後、ウェビナー登録用のURLが発行されます。当日までにウェビナー(Zoom)にご登録をお願いします。
当日、ご自身の端末にてご視聴ください。(録画配信あり)
<重要>
本講座は賛助会員および認定講師限定の講座となります。
10 月末時点で賛助会員へのご入会がない場合は、自動的にお申込みがキャンセルとなりますのでご注意ください(※認定講師を除く)。

★賛助会員の詳細・ご入会はこちら
https://web.kohatsu.org/membership-join/

◆公益社団法人子どもの発達科学研究所について
子どもの発達科学研究所は「発達」を科学し、寛容な社会の実現を目指す公益社団法人です。科学的根拠(エビデンス)に基づく学校支援ツールの提供や研修、啓発活動など幅広い事業を通し、社会課題の解決に取り組んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 公益社団法人子どもの発達科学研究所
静岡県浜松市中央区中央1丁目3-6-201 TEL 053-456-0575
連絡先 membership@kohatsu.org

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19第3回 ビギナーズ教師力アップ学習会
10/262025 10月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
10/2510月25日(土) 07:00〜11月2日(日) 23:59商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】 キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
10/11オンライン無料体験 10/11 元朝日新聞記者と読み解く 最新英語ニュース「読む・聴く・書く プロへの道筋を探るⅧ」(オンライン時々リアル)
2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート