| 開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
| 定員 | 500名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「いじめ予防ゲミワ」 ファシリテーター養成 オンライン講座
★会員限定 参加無料
開催日時:2025年11月8日(土)PM13:30~15:00
◆講座内容
いじめ予防に関する科学的知見を知り、”ゲミワ”を使った画期的な「いじめ予防授業」について学びます。
・エビデンスに基づく「いじめの科学」
・ゲミワで行う「いじめ予防」の実践
・ゲミワファシリテーターの役割
◆ゲミワとは?
ゲームを楽しみながら、知らないうちに学びを深める学習プログラム「ゲーミフィケーションワークショップ=ゲミワ」です。子どもの発達科学研究所では、いじめ予防に効果的な「クラスピ」「シンキングエラーカード・やはた行動カード」「学校風土向上カード」を開発。現在、多くの自治体、学校現場に導入されています。
★詳しくはこちら https://service.kohatsu.org/ge...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | 授業づくりネットワーク | 授業力 | 鈴木健二 | 学級通信 | 合唱 | 部活 | 歴史 | 学校心理士 | 思春期 | 多賀一郎 | ファシリテーション | 小中連携 | 国際バカロレア | 受験 | 授業研 | 予備校 | 奈須正裕 | 保護者対応 | 文部科学省 | ユニバーサルデザイン | 卒業式 | 防災教育 | 心理カウンセラー | 化学 | ワークショップ | 初等教育 | クラス会議 | 飯田清美 | ノート指導 | マインドマップ | 横山験也 | 組体操 | 世界史 | NIE | 立命館 | 前田康裕 | 話し合い活動 | フリースクール | プログラミング
