テーマ:仲間と学びあう中で、ともに高まる子をめざして
~「読む」「話す」「聞く」「書く」活動を通して~
▼ 主な内容
8:20~ 受付
8:50~ 9:35 公開授業(1限)
9:40~10:25 公開授業(2限)
10:45~12:30 全体会・講演会(体育館)
(1)あいさつ名張市教育委員会教育長上島和久
(2)研究発表本校教諭岩森進
(3)指導講評名張市教育委員会事務局学校教育室長福田徳生
(4)講演「協同学習で育つ力」
講師中京大学教授杉江修治先生
(5)謝辞本校校長山本美一
申し込み締切:1月20日(火)
URL:http://www.nabari-mie.ed.jp/e-tutuji/koukaikenkyu/2009.1.30annnai.pdf
▼ 会場
名張市立つつじが丘小学校
〒518-0433名張市つつじが丘北3番町5番地
TEL.0595-68-3485FAX.0595-68-3729
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
名張市立つつじが丘小学校
TEL.0595-68-3485FAX.0595-68-3729
E-Mail:g01_e-tutuji@nabari-mie.ed.jp
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/27 | 三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
