テーマ:授業や行事のさまざまな場面で役立つ盛りだくさんな内容の実技講習会
▼ 主な内容
『青島広志の輪唱のススメ』
合唱の導入に最適な、輪唱(カノン)の歌い方・楽しみ方・指導法。講師=青島広志(作曲家)。
『音楽劇をたのしもう1』
低学年から取り組める、新作の音楽劇《手ぶくろを買いに》の小学生による全曲演奏。
音楽劇導入のヒントや歌唱指導など。
講師=横山裕美子(作曲家)・山内雅子(小金井市立小金井第一小学校教諭)、演奏=小金井市立小金井第一小学校合唱部児童。
『音楽劇をたのしもう2』
環境教育の一環として取り組める音楽劇《魔界とぼくらの愛戦争》の作品紹介と音楽劇指導のポイントなど。
講師=中山真理(足立区立中島根小学校主幹)。
『ボディパーカッションの指導法』講師=山田俊之(久留米市立南小学校教頭)。
▼ 会場
科学技術館 サイエンスホール
〒102-0091
東京都千代田...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
5/23 | 春フェス 楽しく子供に力がつく音楽の授業 |
5/11 | TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~ |
5/18 | 春フェス 楽しい音楽授業 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
