終了

科学教育研究協議会 全国研究大会 埼玉大会

開催日時
場所 埼玉県 
主催科学教育研究協議会

テーマ:自然科学をすべての国民のものに

▼ 主な内容

○大会の概要
(1)期 日 2009年8月1日(土)から8月3日(月)
(2)会 場 小松原高等学校 〒336-0017 さいたま市南区南浦和3-21-8
(3)参加費 一般:5000円(当日入会された方は、会員の参加費になります)
 会員:4000円(1日だけの参加費:一般、会員とも2000円)
 科学お楽しみ広場:一般公開(無料) 大学生:1000円 
(4)日 程
 8月1日(土)午前9時から科学お楽しみ広場午後1時から全体会、午後5時から司会者会議・講座Ⅰ
 8月2日(日)午前9時から分科会、午後5時から講座Ⅱ・特別分科会
 8月3日(月)午前9時から分科会、午後1時から終りの全体会
(5)主 催 科学教育研究協議会
 後 援 埼玉県教育委員会、埼玉県私立中学高等学校協会、さいたま市教育委員会、理化学研究所、日本化学会、日本物理教育学会、日本地質学会、日本理科教育学会、日本物理学会、応用物理学会、日本地球惑星科学連合
○内容
1.科学お楽しみ広場
 理科の教材・教具の工夫・開発したものを展示・演示します。理科工作の紹介、または一緒に作ります。実験、工作の材料の頒布など。
2.はじめの全体会
 1.あいさつ 埼玉大会実行委員長 三井澄雄(東京科学教育研究所)
 2.基調提案 科学教育研究協議会委員長 吉埜和雄
 3.記念講演 大田尭(東京大学名誉教授、都留文科大学名誉教授、日本子どもを守る会名誉会長)
3.講座ナイター
 教員や一般市民の方の得意な分野の授業実践、公開授業、講演、教材・教具の紹介など いろいろな分野の話を間近に聞いたり、作ったりする講座です。
4.分科会
以下、9分科会で構成。各々2から3の小分散会に分かれて報告・討議します。1.幼・小学校低学年(生活科) 2.小学校中学年 3.小学校高学年 4.物理 5.化学6.生物 7.地学 8.社会と自然科学教育 9.障害児・者と自然科学教育

▼ 会場

小松原高等学校
〒336-0017
埼玉県さいたま市南区南浦和3-21-8

▼ 教科など

理科 
生活科 
技術家庭 
総合的な学習 
教育課程 

▼ 問い合わせ

科学教育研究協議会 埼玉支部 殿村洋文
埼玉県川越市郭町2丁目16-23
Tel:049-222-7979
Fax:049-222-7979
E-Mail:YRB00633@nifty.ne.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11「脳科学者・屋久島おおぞら高等学校校長」茂木健一郎氏 オンライン教育講演会 『生徒の個性を発見し伸ばす方法』これからの教育の在り⽅を ⼀緒に学びませんか︖
5/11【WEB(ZOOM)受講対応】ビジョントレーニングインストラクターPRO資格認定講座 5月11日(土)12日(日)【大阪会場】
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
7/72024年7月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in北海道
5/19【認知行動療法実践者養成研修2024②】デモンストレーションで学ぶ、マインドフルネスの臨床実践

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート