終了

全国地理教育学会 第4回例会

開催日時
場所 東京都 
主催全国地理教育学会

テーマ:新学習指導要領に基づく地誌の指導のあり方

▼ 主な内容

日時:平成21年10月17日(土)午後2時~6時
オーガナイザー:池下誠(練馬区立開進第一中学校)
座長:池下誠(練馬区立開進第一中学校)
 寺尾隆雄(大妻中学・高等学校)
レポーター:
牛込裕樹(大妻中学・高等学校)
 「中核方式に基づいた日本の諸地域学習-中国・四国地方を例に-
寺町敏朗(杉並区立富士見丘中学校)
 「新学習指導要領に基づいた日本の地誌学習-九州地方を例に-」
今井秀文(岡山市立後楽館高等学校・非)
 「新高等地理における地誌学習の特色と課題」
山口幸男(群馬大学教育学部)
 「地誌学習論の本質と課題」
会場責任者:寺尾隆雄(大妻中学・高等学校)

▼ 会場

大妻中学・高等学校
東京都千代田区三番町12番地
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩5分
地下鉄都営新宿線 有楽町線 南北線 市ヶ谷駅徒歩10分
JR総武線 市ヶ谷駅徒歩10分

▼ 教科など

社会 

▼ 問い合わせ

池下誠(練馬区立開進第一中学校)
TEL:03-3993-2417
FAX:03-5984-2629
Eメール:makkoto.ike@gmail.co.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート