| 開催日時 | |
| 場所 | 滋賀県 滋賀県立近代美術館 ワークショップルーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
美術
▼ 会場
滋賀県立近代美術館
ワークショップルーム
▼ 主な内容
12:30~16:30
1 「中美連しが」研究テーマに基づく研修
2 実践事例発表
3 講話(大阪教育大学 佐藤 賢司准教授)
「やってみることーそれが考えを導く」
~生きる「技法」としてのアート~
4 ワークショップ
▼ 講師・講演
「やってみることーそれが考えを導く」 ~生きる「技法」としてのアート~佐藤 賢司 准教授
▼ お問い合わせ先
高穂中学校 伊庭照実Fax: 077-566-1074E-Mail: tyubiren@yahoo.co.jp
▼ 備考
必要事項を記入してメールにてお送りください。
7月20日(金)までにお申し込みください。
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
