終了

第20回 東京都小学校国語教育研究大会

開催日時
場所 東京都 
主催東京都小学校国語教育研究会

テーマ:言葉の学び手が育つ国語教育の創造
~児童自らが習得し、活用することを促す単元の開発と指導の工夫~

▼ 主な内容

12:45~13:25 受付
13:25~14:10 各部の研究授業及び単年度研究委員の授業
14:10~14:20 移動
14:20~15:40 分科会
 〔単年度研究委員(言語部)の発表を含む〕
15:40~15:50 移動
15:50~16:50 全体会・講演会
 ・「言語生活に根ざした言語活動」
 日本国語教育学会会長 倉澤 栄吉先生
 ・「新学習指導要領における言語活動の充実とは」
 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 水戸部 修治先生

▼ 会場

新宿区立落合第四小学校
〒161-0033東京都新宿区下落合2丁目9−34
TEL:03-3565-0942
FAX:03-3565-0979会場アクセス

▼ 教科など

国語 

▼...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
6/22【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌!
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート