| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 富坂キリスト教センター1号館会議室 東京都文京区小石川2-9-4 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、総合的な学習環境、その他
▼ 会場
富坂キリスト教センター1号館会議室
東京都文京区小石川2-9-4
▼ 主な内容
工業の発展によって、自分たちの生活が豊になったことを学んだ子どもたちと共に、
「公害病」について考えていきます。水俣について学ぶ学生や、胎児性水俣病
患者の方々との出会いを通して、子どもたちはどう変わったのでしょうか。
人々の生き様に触れ、何を感じたのでしょうか。様々な切り口から話し合っていき
たいと思います。
小学校の先生による授業実践報告です。
授業概要
・公害病について知る。
・水俣病について調べ、まとめる。
・水俣へ毎年通っている学生さんの話を聞く。
・胎児性の患者さんに会って、その生き様に触れる。
▼ 講師・講演
大内彩(入間市立藤沢南小学校)
▼ お問い合わせ先
(特活)開発教育協会/DEARTel: 03-5844-3630Fax: 03-3818-5940
▼ 備考
14:00~17:00
参加費:DEAR会員500円/一般1,000円
要申込(電話、FAX)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
