教員向けセミナー・研究会・勉強会 4526ページ目
地域で絞り込み
終了 2015年11月8日(日) 北海道 札幌市中央区北5条西5丁目 JR55ビル4階 共催:北海道教育大学小学校英語教育指導者資格認定講座
札幌市小学校英語教育研究会
初秋の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
小学校英語教... 北海道小学校英語英語教育CLIL |
終了 2015年11月8日(日) 青森県 青森市石江岡部61-4 SeRena 自然と自分も相手も元気の湧いてくる三つのコツを、実際の会話を通して試してみるという体験を通して学んでいきます。
・人に焦点
・可能性のある人
・元気の源(み... 青森コミュニケーションワークショップコーチング大学 |
終了 2015年11月8日(日) 学級づくりが楽しくなる1日講座 2人が気になる!リストに追加 茨城県 土浦市沖宿町1853 霞ヶ浦環境科学センター 『子どもと「ぶつからない」「戦わない」指導法!』や『クラスがみるみる落ち着く教師のすごい指導法! ー荒れを克服する50の実践 』などの著者,城ヶ崎滋雄先生をお迎えしての学級づ... 茨城学級づくり授業づくり理科 |
終了 2015年11月8日(日) 教育界のカリスマ高濱正伸氏による「先生の学校」始動!! 5人が気になる!リストに追加 東京都 千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル8F こども教育支援財団 大手町セミナールーム 現在、学校現場が抱える課題は、不登校の対応やいじめの問題ばかりでなく、保護者対応など複雑多岐にわたり、学級運営に対し不安を抱く若手教員が増えています。
「先生の学校」プロ... 東京大学保護者小学校教員不登校 |
終了 2015年11月8日(日) 東京都 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ホールスカイルーム47F 診断を受けていないが、わが子の様子に違和感を感じる。
診断を受けているが、 子どものつまづきをなくしていく方法はないか。
支援者として、もっと新しい方法はないのだろうか。... 東京発達障害大学科学理科 |